2024年8月– date –
-
繊細すぎる子…とても音楽家向きです。
こんにちは、鹿児島市の声楽・ピアノ教室「かごしま音楽教室」の郷田です! 感受性が強い人=HSP HSPという言葉が最近よく使われています。Highly Sensitive Personの頭文字をとった言葉です。「ひといちばい敏感な人」と翻訳されています。 (人を含めた... -
悪いところばかりをみる先生
こんにちは、〈声楽・ピアノ教室〉かごしま音楽教室Sing!の郷田です!今日は、音楽の先生が生徒について標準的に「悪い面ばかりにとらわれる」傾向があるのでは?というお話です。 多くの先生の思考パターン 昔、某大手の音楽スクール講師をしていた頃にバ... -
先生の話を聞かない子はどうしたらいい?
こんにちは、鹿児島市の声楽・ピアノ教室「かごしま音楽教室」の郷田です! 今回の記事は、「先生の話を聞かないで、弾き始めてしまう」という特徴の子についての記事です。 子供のピアノ指導のアルアルだと思いますが…とにかく先生が演奏を止めようとして... -
「忘れ」が多い子はどうしたらいい?
こんにちは、〈声楽・ピアノ教室〉鹿児島音楽教室Sing!の郷田です!今回も、お子様への対応の話になりますが、親御様にとっても参考になる内容かと思いますので、是非お子様への理解へ役立ててみてください。 忘れ…ワーキングメモリが原因かもしれません ... -
子供のレッスン態度が悪い→姿勢を見直してみる。
みなさんこんにちは、〈声楽・ピアノ教室〉鹿児島音楽教室Sing!の郷田です。 今回は、子供の成長、教育についてのお話です。子供とのレッスンでうまくいかないときに先生が対応するための方法や考え方のお話ですが、親御様の子育てにも通ずる点があると思...
1